top of page
緑化相談 Q&A

Q1, マンリョウの管理場所とアジサイの剪定時期を教えて欲しい。  相談日:2018.1.12

A, マンリョウは、半日影から日陰の、いわゆる明るい日陰で管理します。直射日光を嫌いますが、暗すぎる場所では生育が悪くなることがあります。アジサイの花芽は10月ごろに出来ることから、剪定は花後の7月下旬に行ないます。

 

 

 

Q2, モンステラが黒くなっているがどうすればよいか? 相談日:2018.1.25

 

A, モンステラは寒さに弱いため、凍傷か根腐れと考えられる。いずれにしても、軸が生きていれば、葉が出ることから、暖かい室内に置いておき、春(5月頃)まで管理して下さい。

Q3, シコンノハボタンの葉が茶色になりかれているが、それはなぜか。また、剪定の時期は今の時分なのか? 相談日:2018.4.2

A, シコンノハボタンは比較的寒さに強く、暖地の霜が降りない地域なら戸外で冬越しできます。地上部は枯れますが、暖かくなるにつれて再び芽を出します。株が大きくなりすぎた時の剪定は4月中に行います。開花期間中であれば、花が一通り終わったときに行ないます。

Q4, チューリップの花後の管理と保存の方法について教えて欲しい。 相談日:2018.4.6

A, 花が咲き終わったら、花首のところを切り、葉と茎で行なわれる光合成により、球根を太らせます。地上部が枯れたら、球根を掘り上げ、ネットに入れて雨の当たらない風通しのよい日陰につるして保存します。

Q5, 5年以上前に鉢に植えた水仙の花が咲かなのが、どうすれば良いか教えて欲しい。 相談日:2019.2.27

A, 植えて数年経つと、球根が込み合って咲きにくくなるので、3~4年に一度は植え替えるたほうが良いでしょう。今年は花が咲かないことを前提として、来年に向けて今の時分に植え替え、肥料は栄養バランスの良い化成肥料を入れることをおススメします。

Q6, オアハダについて教えて欲しい。 相談日:2019.3.6

A, 山仕事をされていると、落葉広葉高木の一部を総じて”アオハダ”と呼ぶらしく、本来の種としてのアオハダについて知りたいということなので、お調べし、資料を提供。

Q7, ゴーヤの蒔き時について教えて欲しい。 相談日:2019.3.13

A, ゴーヤの種まきは4月中旬から5月上旬ごろが目安で、発芽温度が25~30℃です。グリーンカーテン作り資料を提供。

Q8, 小畑川沿い緑道にて、コスモスを咲かせたい  相談日:2019.6月中旬

A, コスモスを咲かせるためには、開墾して土壌改良剤を混ぜる必要がある。一定の環境さえ整えば、簡単に自生、群生するため管理は簡単。ただし、該当箇所の土地管理者が市か高速道路会社を確認する必要あり。

Q9, 結婚記念樹で”きりしまつつじ”をもらった。最近葉が茶色くなり、落ちてしまった。また、枝も黒く変色してきました。散水はしています。病気でしょうか  相談日:2019.8.31(TEL)

A, 水枯れの可能性が高い。鉢ごと水をつけて十分給水する必要がある。もし、水枯れ以外の場合は緑の協会グリーンハウスまで持参して確認させてほしい。

Q10, アジサイの花を咲かせたい。また、アジサイを元気にしたい。(鉢の持ち込みあり)

相談日:2019.12.18

A, 花後(7月)に剪定することが必要。先端に花芽がついているので今は剪定できません。病気にかかっている株があるので、地際の芽を残して切除します。根詰まりを起こしているので3月に植え替えしてください。

Q11, ツツジの開花前、葉柄に病斑がでている。原因と対策を教えてほしい。 相談日:2021.3.31

A, 褐斑(かっぱん)病です。多湿環境下で発生しやすい為、湿度管理が重要。土壌は水はけがよくなるよう土壌改良が必要です。枯れた植物や落ち葉が病気に感染している場合があるため、適宜取り除いてください。また、まん延してしまうと治療が難しい病気なので、殺菌剤で予防散布をお勧めします。

Q12, 調子馬の池公園にあるこの花は何ですか?  相談日:2021.4.5

A, ウンナンオウバイです。開花時期は2月~4月、黄色い花を咲かせます。

Q13, 2年前に”タイタンビカス”の苗を家の敷地に地植えしたが、昨年まではたくさん花を咲かせていたが、今年になって一部が段々枯れてきた。水や化成肥料も適度に与えていた。原因を教えてほしい。  

相談日:2021.7.14

 

A, 植えてある場所は砂利を含む硬い地面であり、また虫が食った跡があるものの病害虫によるものではないと考えられる。他の場所に植えたものは、元気に咲いている。立ち枯れ病により道管が傷み、水を吸い上げられなくなくなったのではないかと考えます。

★協会主催の”緑の講習会”にご応募・ご参加の方からお寄せいただいた寄せ植えに関するお悩みを公開しています。

 はじめての寄せ植え講習会” Q&A(PDF)  相談日:2022.2

 

緑の協会窓口にて毎週水曜日、緑化相談を行なっております。

また、環境フェアなどイベントでも緑化相談のブースを設け、市民の緑化へのご相談をお受けしています。

お電話での対応も随時させていただいています。どうぞお気軽にご相談ください。

Q1 回答
Q2 回答
Q3 回答
Q4 回答
Q5 回答
Q6 回答
Q7 回答
Q8 回答
Q9 回答
Q10 回答
Q11 回答
Q12 回答
Q13 回答
IMG_9273.JPG
CIMG0881.JPG
CIMG0883.JPG
緑の講習会Q&A

【お問い合わせ】

(公財)長岡京市緑の協会 事務局

  TEL:(075)952-1900

  FAX:(075​)952-1905

bottom of page